2023年02月


霊波之光 青年部ブログ
和・輪・笑
ご覧の皆様 こんにちは

本日もみずたまはぜ担当させて頂きます

青年部早朝滝行を頂いておりますが、
私にとって2月は障壁となっておりました。

ある時は大雪に見舞われ出発出来ず
またある時は風邪を引き、
さらにある時は仕事が休めず

まだ1度も1年間通しで
青年部早朝滝行を頂いたことがないのです

いつかは絶対頂きたいと思い続けて
この度、2月の青年部早朝滝行を
無事に頂くことができました

まだ3月、4月と続きますので、
油断せずコンディションを整えて
青年部早朝滝行を頂きたいと思います

班の仲間と来月の予定を合わせているなかで
気づいてしまったのですが

私は良く寒い日に当たります。

先週はポカポカしてたのに
急に冷え込んだり

また、他の方達は
水量がそんなに強くなかったと言う時も

えっ! 水量多くて痛かったよ

あっという間だったと言う時も

いやいや。
なかなか「ハイの声かからなかった」
気がする

と真逆の感想を抱くことも

御滝を頂いている間は、
頭が空っぽになり
真剣な祈りをさせて頂けますが、
普段の生活の中だと
疎かになってしまうことも

常に真剣な祈りを持ち続けられるように
なれたら良いなぁ

また毎月ほんの少しでも、
尊い御聖行の一端を学ばせて
頂けることは感謝です

まだ寒さが厳しいですが、暖かくなったら
一緒に早朝滝行を頂ける仲間を
さらに拡大して行きたいと思います

20230122_160949

本日のブログ紹介


函館支所(礼拝所)青年部さんのブログです
  
函館礼拝所~イカす通信~


是非こちらもご覧ください

本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました

次回はエナガさんです

エナガさんにバトンタッチ

よろしくお願いします

霊波之光 RHK  青年部  みずたまはぜ

霊波之光 青年部ブログ和・輪・笑
ご覧の皆様 こんばんは
いつもご覧いただき、ありがとうございます

本日もみずたまはぜが担当させて頂きます!

気持ちが元気になったので
熱が冷めやらぬうちに
参拝に行かせて頂きました

なんと

二代様のお祈りを賜ることができ、
天守閣から御出まし下さり、
御手を御振り下さる御姿も
拝させて頂くことができました

二代様のお祈りを賜る度に感無量で
もっともっとお伝えできるように
頑張ろうと気持ちがシャンとします

その日はブロック会合もあり、
皆さんの近況や喜びを聞けて楽しかったです

入院されたいて方も無事退院され
会合に参加し喜びをお話しされていました。

病気から救われた体験を聞くたび、
私自身も初心に帰り、
感謝の気持ちを思い出しています

これからも感謝の心を忘れずに
御教えの実践を心がけていきたいです

鏡に向かって笑顔で挨拶、バッチリです
今日の笑顔も100転満点

20230220_170741


本日のブログ

旭川支所(礼拝所)青年部さんのブログです
是非こちらもご覧ください

本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました

次回もよろしくお願いします

霊波之光 RHK  青年部  みずたまはぜ

 

霊波之光 青年部ブログ和・輪・笑
ご覧の皆様 こんばんは
いつもご覧頂き、ありがとうございます

ウニさんよりバトンタッチ
本日は
みずたまはぜが担当させて頂きます。

先日、班長勤務で
久しぶりに白衣袴を着させて頂きました。

最近、仕事が忙しく、
参拝もあまりできていなかったため、
班長勤務が近づくにつれ
何故か行きたくない気持ちに。。。

仕事にならないかな。
誰かにかわってもらう?
とにかく白衣が着たくない。
と言う後ろ向きな境地に

今思い返すと申し訳ないですが
こう言う時は自分自身でも
制御できずなのです

無事参加できるように
親友にお祈りしてもらいました

ホントに不思議で。

あれだけ心がざわざわしていたのに
いざ白衣に着替えたら、
モヤモヤがスッとなくなり、
ご奉仕めっちゃ楽しい、
色々な話を聞けて良かった
私も頑張ろうと元気になりました

確か
あゆみ始めた頃も、
良く同じような気持ちになり、

今日は参加するのやめようかな?
理由はないけど行きたくない

と悶々としていると、その度に先輩たちから

参加しないよりは参加した方が良いよ。
参加してみたら絶対楽しいから
一緒に頑張ろう!

と励まされていたことを思い出しました

参拝がおろそかになると
気づかぬうちに心がすり減ってしまうなぁ
と実感しました

20230218_180154

本日のブログ紹介 
釧路支所(礼拝所)青年部さんのブログです
    
釧路支所(礼拝所)~にこにこ広場~
ぜひぜひ、こちらのブログもお読みください


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました
次回もよろしくお願いします

霊波之光 RHK  青年部  みずたまはぜ



 

和・輪・笑をご覧の皆様
こんばんは
いつもお読み頂きありがとうございます
本日もウニが担当させていただきます
よろしくお願いします

エナガさん、アオバトさんも参加されたと
ブログに書いて下さっていましたが、いま教会では
『火伏せの御笹』関係のご奉仕が行われていますね
火災をはじめあらゆる天災から御守り頂ける
『火伏せの御笹』。
私はキッチンと玄関に置かせて頂いています
以前、下の階に住んでいた方からいきなり
早朝や深夜に玄関のドアを激しく叩かれることが続きました
管理会社を通して確認すると、騒音が気になったからとのことでした
しかし、コロナ禍で在宅時間が増えて僅かな音にも敏感になる人がいますが、今まで通り普通に生活して問題ないですよと管理会社からも特に注意は受けませんでした。
騒音を立てた覚えは全くないのですが、ドアを叩かれることは数日続きました

トラブルになるので直接の対応はしないよう忠告されていたためドアは絶対に開けず帰るのを待つのみでしたが、とても怖かったです
天災ではないですが、火伏せの御笹を玄関前に立て浸水を免れた体験を聞いたことがあったので、
御笹を玄関前に置かせて頂き相手の幸せをお祈りさせて頂きました
すると、ドアを叩かれることはなくなったのです
さらに翌月末に退去されることになったと
管理会社から知らされ、以来ドアを叩かれる怖さ
から解放され生活できるようになりました
御守護神様、二代様ありがとうございます。
私はまだ御笹のご奉仕には参加させて頂いたことがないので、来年こそはぜひ参加させて頂きたいと
思っています
3F10CACA-C280-4A15-8373-2FAF13E551E2

 本日のブログ紹介

札幌支部青年部さんのブログです
      
http://rhk-sapporo.jugem.jp/#gsc.tab=0



いつでもスマホを出してささっと読ませて頂けるのはありがたいですよね
私も休憩時間に読ませて頂いています

  是非こちらもご覧ください

最後までお読み頂きありがとうございました
次回はみずたまはぜさん
バトンタッチさせて頂きます
よろしくお願いします

 霊波之光  RHK  北部青年部   ウニ

和・輪・笑をご覧の皆様
こんばんは
いつもお読み頂きありがとうございます
本日もウニが担当させていただきます
よろしくお願いします

現在【三十五日間の御水浴の行】期間中、
本日は19日目。そして断食に入られて5日目です。

所属地域では、感謝のあゆみとして
『青年部ふれあいメール発信』が行われています
メールにはその日の担当者が実践したい御教えも
書かれています
書かれている御教えを目にし、いま日常で自分が
出来ていない御教えに気付かされます
分かりやすく御説き下さっている御教えは、
人と関わり日常を送る上でどんなに大切であるか、
一つ一つの御教えと改めて向き合う中で教えて
頂いています

先日、12時のお祈り前のお話で地区担当さんが、
"体は人間の御体を持って、御守護神様は御聖行して
下さったことを考えるといかに過酷であったか。"とお話されていました。
私たちの罪を背負い御苦行して下さったおかげで
今の私たちがあること、御聖行への感謝を持って
過ごさせて頂きます。
出来ていない御教えの実践をはじめ、自分に出来ることを精一杯させて頂きます

 本日のブログ紹介

本部南部青年部さんのブログです
      
 霊波之光 RHK 絆 〜kizuna〜




広報えがお、ブログ、てんしかくライブカメラ、
スマホ一つで閲覧させて頂ける御心に感謝です


   是非こちらもご覧ください


最後までお読み頂きありがとうございました
次回もウニが担当させて頂きます。
よろしくお願いします

 霊波之光  RHK  北部青年部   ウニ

↑このページのトップヘ