2022年12月

霊波之光 青年部ブログ和・輪・笑
ご覧の皆様 こんにちは
いつもご覧いただき、ありがとうございます

本日もみずたまはぜが担当させて頂きます!

ついに今年も最終日となりましたね

また1つ年を重ねますが、
やれることはやったので後悔はありません!

来年はもっとカッコいい大人を目指します

でもその前に今年を振り返りますと。。。
まさに「怒涛」の1年でした

仕事は定例外人事異動が多発
(年2回のはずが、5回もありました。)

大好きな施設長や良く話す職員さんが次々と
他施設へ異動してしまったのは悲しいですが

→私の配属部署は2名増員
入職4年目にして初めて
リフレッシュ休暇(6日間)をもらえました

さらに給与改訂が通知され4月より給与がUP
→人員が増えて残業しなくなった分が
 そっくり基本給に加算されてびっくり

あゆみの中では班の中でお役を頂き
新たな1歩を踏み出しました

お役を頂いたからこそ、あゆみやすいように
職場環境を変えて頂けたのだと思います

そしてブログのご奉仕に声がかかったことです。
→青天の霹靂です
  
  まさか 自分が。。。
 としばらくは阿鼻叫喚でした


1年を通して悲しいこと辛いことも
もちろんありましたが、
それを打ち消すくらい良いことも
たくさん起こりました

特に仕事面はここ数年、
異動と退職者で人員が減り、
パートさんにかけられた職域制限で、
来客応対以外の業務は
ひとりでこなすような状態でした

時間と提出期限に追われ、
処理の正確性を問われ、
心に余裕が持てず、
笑顔が消えてしまうような日々に

このまま続けたら、
自分は命を落とすかもしれない

と思い始めたタイミングでの増員だったので
、ホントに驚きでした

波瀾万丈な1年でしたが
無事に新年を迎えられることに感謝です

ブログのご奉仕をさせて頂くことで、
いつも楽しいこと、
前向きになれること、
日常にある些細な事への感謝を
見つける習慣ができたなぁと思います

今年も青年部ブログを
ご覧頂きありがとうございました

来年もよろしくお願いします

20221229_170533

本日のブログ

高知支部青年部さんのブログです
是非こちらもご覧ください

本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました

次回もよろしくお願いします

霊波之光 RHK  青年部  みずたまはぜ

 

霊波之光 青年部ブログ和・輪・笑
ご覧の皆様 こんばんは
いつもご覧頂き、ありがとうございます

ウニさんよりバトンタッチ
本日は
みずたまはぜが担当させて頂きます

今年も残すところあと数日になりましたね

ありがたいことに仕事が忙しくて、
1日があっという間に過ぎていきます

忙しいを理由に、ついつい

疲れているしゆっくりしてしまおうかなぁ。
自分のために時間を使いたいなぁ。

と自分に心の負けてしまいそうな
時があるのですが

そんな時
以前班長さんに言われた

組の信者さん一人一人を
自分のことのように
自分の親のように
大切に思って祈りの中で行動すること。

という言葉を思い出します。

私はガンから命を救われ、
今、生きています

私の家族も、
一緒にあゆんでいる仲間も
自分の時間を惜しまず
祈りの行動をしてくださったからこそ、
私の命はあるんですよね

さらにこれからお迎えする
越年前夜祭は思い出があります。

手術室から生きて帰れないかもしれないと
言われていた私が無事手術を終え、
初めて外泊許可を頂き、
参拝させて頂いたのが
越年前夜祭でした

二代様のお祈りを賜り、
生きている喜びに
涙が止まらなかったことを
思い出します。

だからこそ

ワガママな心になりそうな時、
班長さんの言葉と
越年前夜祭に参拝した時の
喜びを思い出して、
心を切り替えるきっかけを
頂いているなと感じます

それでも日々、反省と切り替えの連続ですが

笑顔で新年を迎えられるように
気を抜かずに行動していきたいと思います

仕事納めがない職種なので、
もちろん仕事もこのまま頑張ります

20221228_080149


本日のブログ紹介 
名古屋支所(礼拝所)青年部さんのブログです
    
名古屋支所(礼拝所)~のぞみ~
ぜひぜひ、こちらのブログもお読みください


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました
次回もよろしくお願いします

霊波之光 RHK  青年部  みずたまはぜ



 

和・輪・笑をご覧の皆様
こんばんは
いつもお読み頂きありがとうございます

本日もウニが担当させていただきます

今年最後の投稿ということで、1年を振り返らせて頂きます

本当にあっと言う間の1年でした
転職し新たな職場では今まで前任が居ないポジションを任され手探り状態の毎日に、無事に年末を迎えようとしていることにウニは正直ホッとしています
業務や人間関係に行き詰まり弱気や迷いが出る度に、お祈りをし心を立て直す連続でしたお祈りすることで心を保ち、慣れない業務に向き合ってこれたと感じています

あゆみに関しては、転職でご奉仕や集会に参加しやすくなり、宝物殿などの青年部誘導ご奉仕に定期的に参加させて頂けるようになりました
その誘導ご奉仕で知り合った方にご紹介頂き、ずっと参加してみたいと思っていた国際部集会にも参加させて頂けるようになりました
さらに、もう少しあゆみを前進させていきたいと思い始めた頃にブログご奉仕のお話を頂いたのです
御守護神様がお導きくださり、ウニに合ったあゆめる道を付けてくださっていると感じました

御守護神様、二代様ありがとうございます。

この感謝を胸に、来年もあゆみを前進させお役に立っていけるよう努力させて頂きます。

410C539D-2D93-48E2-B67E-FE37B6966D1F

本日のブログ紹介

関西支部青年部さんのブログです
             
      関西支部RHK笑〜和

大難を小難にしてくださり、先を見越して
必要な時間を与えてくださった御守護神様の御心に
感謝ですね
「整理整頓の御教えを実践させていただきます」の
気持ちを持って、私も苦手な断捨離に取り掛かりたいと思います

 是非こちらもご覧ください


最後までお読み頂きありがとうございました

次回はみずたまはぜさん
バトンタッチさせていただきます
よろしくお願いします

 霊波之光  RHK  北部青年部   ウニ

霊波之光青年部ブログ
和・輪・笑をご覧の皆様
おはようございます
いつもお読み頂きありがとうございます

プラムさんよりラストバトンタッチいただきました ウニです
心暖まる優しいメッセージを添えて下さりありがとうございます

相手の良い所をいつも優しく丁寧な言葉でお伝えくださるプラムさん

相手の良い所を見つける御教えを自然と体現なされていて素晴らしいなといつも感じていました

日常生活の中に沢山の感謝や喜びを見つけることが出来る事、一つ一つの感謝や喜びに気付くことが出来る事は、『プラム』の花言葉にある「幸福な生活」を送らせて頂くために大切なことである事を、プラムさんのブログを拝見する度に教えて頂きました


1年間のブログのご奉仕ありがとうございました

さて、一気に季節が進み本格的な冬の寒さを感じる日が増えてきましたね
みなさま、お風邪など引かれていませんか?

実は私は久しぶりに体調を崩しました。
滅多にしたことがない体調不良での欠勤、楽しみにしていた地区の青年部参拝集会にも参加することが出来ませんでした。

診察や検査、薬の処方をすぐにして頂けた状況に感謝しつつも、ふとした瞬間に当病平癒御祈願を頂いているのになぜ?と思ってしまうことがありました。

体調が改善した後日、参拝に行き礼拝堂地下の講話室で地区担当さんのお話を聞かせて頂きました。
御祈願を頂いても相手に応じてもらえず土地問題が解決していかないことを相談に来た方の体験を交え、御祈願を頂いた後の心の向け方などのお話をしてくださったのです。

御祈願を頂いたことで満足してしまい、その後の心づくりや行動が伴わず、予想外の結果を頂くと
御祈願を頂いたのになぜ?と思ってしまう私に向けられたお話のように痛感し、御神像の御前で反省いたしました。

御祈願を頂いた後こそが大事である事に気付かせ頂きました。
また、健康に過ごせる元気体験を日々頂いてきた事への感謝の気持ちを一層強く持てるようになりました。
御守護神様、二代様ありがとうございます。

9A4F62FB-E5E5-4352-B392-E438561E8833

本日のブログ紹介

静岡支部青年部さんのブログです
          
いいっけね!ちゃっきり静岡支部
是非こちらもご覧ください


長くなってしまいましたが、
最後までお読み頂きありがとうございました

次回もウニが担当させて頂きます。
よろしくお願いします

 霊波之光  RHK  北部青年部   ウニ

霊波之光青年部ブログ
和・輪・笑をご覧の皆さん
こんばんは
いつもお読み頂きありがとうございます 

アオバトさんからの
最初で最後のバトンタッチ
心温まる嬉しい言葉をいただきまして、
さらに前向きに最後のブログを書くことができます
ありがとうございます

今回はプラムの卒業ブログとなります
1年の感謝と思いを綴らせていただきます

ブログのご奉仕を始めて1年が経ちました
 

私は元々文章を書くことが好きなので
このブログのご奉仕が楽しくて

このご奉仕を通して、日常生活で感謝や喜びをたくさん
見つけられるようになりました
もっと御教えを学びたいと思い
御書、月刊誌を開く回数が増えました

趣味のカフェ巡りの写真も載せながら
次のブログは何を書こうかな
これも書きたいなとワクワクしながら
自分の担当週を迎える日々でした

こんなに喜びでできるご奉仕に出会えたことに
感謝でいっぱいです

もう卒業だと思うととても寂しいですが
その時その時自分ができるあゆみは何か
人類救済世界平和という御目的実現に向けて
今の自分には何が出来るのかまた模索して
今できる精一杯のあゆみを
これからも続けていきたいと思います

拙い文章ではありましたが
読んでいただきありがとうございました

今後もブログのご奉仕をしてくださる方々、
読んでくださっている方々の
幸せをお祈りさせていただきます


本日のブログ紹介
横浜支部青年部さんのブログです
          
横浜支部~眞~
家族信仰をめざして
いただいている御教えを1つでも
実践できるように日々あゆんでいきたいと
思いました
 
最後までお読み頂きありがとうございました


698DBF01-E129-4449-AC42-34E033D8B91E


次回は私の後任を快く引き受けてくださった
思いやりがあって、物腰が柔らかい

ウニさんです
ウニッコ柄の花はポピーで
ポピーの花言葉は「思いやり、陽気で優しい」
だそうです
まさにウニさんを表すお花だと思います

そんなウニさんに
ラストバトンタッチ


よろしくお願いします
本当に1年間ありがとうございました

 霊波之光  RHK  北部青年部   プラム

↑このページのトップヘ