2022年10月

霊波之光青年部ブログ
和・輪・笑をご覧の皆様
おはようございます
いつもお読み頂きありがとうございます

プラムさんよりバトンタッチ

はじめまして
新メンバーの
ウニです
本日初投稿させていただきます

ハンドルネームの由来は、縁のある国の
言葉から付けさせて頂きました
その国の言語でウニは夢を意味します
読み方は同じでありながら日本語のウニとは
全く違うことを意味していて、面白いなあと感じ
すぐ覚えた単語の一つです
また、その国で出会ったブランドのウニッコ柄が
大好きなこともあり、ウニと付けさせて頂きました

青年部ブログがあることを教えて頂いて以来、
通勤の電車の中や休憩中に読ませて頂いています
青年部の仲間が日常で実践している御教え、その中で
頂いている喜びを知ることができる、手軽でありがたい
ツールだなと感じています

日々の出来事や喜びなどを綴っていきたいと
思っています
どうぞよろしくお願いいたします



本日のブログ紹介
函館支所(礼拝所)青年部さんのブログです
          
函館支所(礼拝所)〜イカす通信〜

よさこいに参加させて頂けたことに
素直に喜びを感じられること、素晴らしいと
思いました
ベストスマイル賞、おめでとうございます
どんな時も感謝の心を持って過ごしていける
日常を心掛けていきたいと思います

是非こちらもご覧ください


最後までお読み頂きありがとうございました

次回はみずたまはぜさん
バトンタッチさせていただきます
よろしくお願いします

 霊波之光  RHK  北部青年部   ウニ

霊波之光青年部ブログ
和・輪・笑をご覧の皆さん
こんばんは
いつもお読み頂きありがとうございます 

本日もプラムが担当させて頂きます
よろしくお願いします

先週聖神之池清掃に参加させていただきました
支部の方もたくさんご奉仕に参加されていました
普段、支部の方とご奉仕する機会があまり無いので
新鮮で支部の方々の熱量に感化されました

その日の夜に会合があり
青少年部の担当員のご奉仕へのお声がかかりました
はいの一言でお受けし
せっかくならと、聖神之池清掃を一緒にした
友人も誘ってみると
「プラムがやるならば」と
良いお返事をくれました

新しいことをする時には勇気が要りますが
どんな形でもお役に立てるように 
お祈りをもって仲間と前向きな気持ちで
がんばりたいです

本日のブログ紹介
旭川支所(礼拝所)青年部さんのブログです
          
旭川支所(礼拝所)青年部 ~輝☆喜~(キラ☆キラ)
どんな時でも祈りをもつこと
心がけていきたいです

最後までお読み頂きありがとうございました
C8489D2D-E01A-4361-A6D5-21A4B5A0BDFE


次回は初登場
ウニさん
バトンタッチ

よろしくお願いします

 霊波之光  RHK  北部青年部   プラム

霊波之光青年部ブログ
和・輪・笑をご覧の皆さん
おはようございます
いつもお読み頂きありがとうございます 

メジロさんよりバトンタッチ
今週はプラムが担当させて頂きます
よろしくお願いします

今回は市民祭りでの
喜びを書かせていただきます

自分の所属する地区に
市民祭り初参加の方がいらっしゃいました
踊り子の申し込み締切日
ギリギリまで迷っていましたが
その方の幸せを祈る中
何度もふれあう中で初めての市民祭り参加を
決めてくれました

当日は、初めての演舞のあとに満面の笑みで
「踊れました!参加してよかったです」
と伝えてくれました
その部員さんの笑顔が
私の大きな喜びとなりました

そして、私は未信者さんに挨拶パンフレットを
手渡しすることができました 
移動中に未信者さんによさこいについて
興味を持って話しかけていただくことが
何回かあり
パンフレットをお渡しさせていただきました

2日目の最後の大河の演舞で
今まで話したことの無い踊り子さんと
隊列が前後になり
本番前の待機時間にお話ができました
そこで
さっき未信者さんに挨拶パンフレットを渡せました
と言ってくれて
「私もさっきお渡しできたよ」
と喜びを分かちあって
演舞に臨むことができました
共にあゆむ青年部の仲間をいただけたこと
市民祭りに参加できたこと
本当に感謝でいっぱいです

本日のブログ紹介
釧路支所(礼拝所)青年部さんのブログです
          
釧路支所(礼拝所)青年部にこにこ広場
支部への参拝
参拝でのできごと
素晴らしいですね 
 
4C057E86-9CE9-4A93-82F9-A3B084032D86

次回もプラムがお届けします
よろしくお願いします

 霊波之光  RHK  北部青年部   プラム

霊波之光 青年部ブログ和・輪・笑
ご覧の皆様、こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます

本日もメジロがお届けします


メジロは先日お出掛けをしました
その時、目的地の近くの無料駐車場が満車で
すごく遠い駐車場か有料駐車場なら
空いている状態でした


もう一度、近くの駐車場の方へ戻ってみると
1台の車が出てくれて、タイミングよく
車を停めることが出来ました
しかも、その駐車場は無料の場所でした


他にもタイミングが良く
御守護神様ありがとうございますと
感謝させていただく事が沢山ありました

御守護神様、二代様ありがとうございます


ただ、旦那さんに
御守護神様のおかげだよ!と伝えたかった
のですが、出来ませんでした
なので、次はお伝えさせていただこう
と思います


本日のブログ紹介

札幌支部青年部さんのブログです
     
札幌支部 WAI WAI ふれあいと~く

何事も無く過ごせる事、元気体験ですね
「元気体験」を読ませていただいて
メジロもお伝えしたくなりました


ぜひこちらもご覧ください

90570516-D853-4280-B36C-9A9AC1D84E17


最後までお読みいただき
ありがとうございました


次回はプラムさん
バトンタッチです
よろしくおねがいします

霊波之光 RHK 北部青年部 メジロ

霊波之光 青年部ブログ和・輪・笑
ご覧の皆様、こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます

本日もメジロが担当させていただきます


秋になり美味しいものが
沢山増えてきましたね

皆さんは秋の食べ物で
何か好きなものはありますか?
メジロは、栗と焼き芋が好きです〜


先日の朝時間
月刊RHK平成18年12月号を
(今は月刊誌THE REIHAです)
読ませていただきました

そこには、霊波43年(昭和32年)
念願の本山(仮本山)ついに完成という
内容で書かれていました

その中に書かれている、
「奉仕の方々が「おいしい」と涙したおにぎりは、
やっと買われたお米を御内室様が炊かれ御出し下さった
ものだった。」とありました。


この内容を読ませていただいて、
目頭が熱くなってしまいました


食べ物を食べられる事、
あたりまえになってしまっています
何を買うのも、何を食べるのも、
すぐに出来るからです


でもそうではなく、本当に感謝で食事をいただく事、
このような歴史があり、感謝させていただく事、を
分かっていかなくてはならないのだと強く思いました

改めて御由来を学ばせていただきたいと思いました


来月11月2日新米奉上式を
おむかえさせていただきますね
感謝でお迎えさせていただきたいとおもいます




本日のブログ紹介

本部南部青年部さんのブログです
     
南部青年部ブログ 絆〜kizuna

霊波之光のお伝えを実践出来ていて
すごいです
その方にあったお伝え方で
お話させていただきたいですね

是非こちらもご覧ください

638284D0-A7AD-4B7F-A95E-C23C35CFF9CC


最後までお読みいただき
ありがとうございます

次回もメジロが担当させていただきます

霊波之光 RHK 北部青年部 メジロ

↑このページのトップヘ