2022年09月

霊波之光 青年部ブログ
 
和・輪・笑
ご覧の皆様 こんにちは

いつもご覧いただき、ありがとうございます
本日も
プラムが担当させていただきます

今回も市民祭りに関するお話を
させていただきます

学生時代に同級生の信者さんがいました
せっかくだからと一緒にあゆみたいと
思っていました

しかし布教や会合にお誘いしても
良い返事がもらえず
今思えばその方のあゆみへの思いやりが
自分には足らなかったのですが 

何度も何度もお誘いしても
「私は年に1回参拝すればいいから」
と断られていました

それでも粘り強く誘い続け
ある年の市民祭りの当日に
スタッフとして参加してくれました
本番が終わって
ふと気づくとその同級生が
感動で涙を流しているのです

それからは
「私もあゆみたい」と
気持ちに変化が見られ
参拝、ご奉仕、布教にと
今でも喜びで一緒にあゆむことができています

きっかけやタイミングは人それぞれですね
それがもしかしたら今かもしれない
次なのかもしれない 

おまかせの心で真剣に
これからも部員さん達に
ふれあわせていただきたいと思います

本日のブログ紹介
長野支所(礼拝所)青年部さんのブログです
    
長野支所(礼拝所)青年部ブログ
心のあり方、日々振り返りながら
生活したいと思います 
ADA3AE73-ED34-4F72-AE13-3098DBEE852F

最後までご覧頂きありがとうございます
 
次回もプラムが担当させていただきます
よろしくお願いいたします



霊波之光 RHK  北部青年部 プラム

 

霊波之光青年部ブログ
和・輪・笑をご覧の皆さん
こんばんは
いつもお読み頂きありがとうございます 

メジロさんよりバトンタッチ
今週はプラムが担当させて頂きます
よろしくお願いします

8月から市民祭りの練習に参加させていただいてます
練習のあとは家に帰る道中
青年歌が頭から離れず
ついつい口ずさんでしまいます

霊波108年7月2日御聖誕祭の二代様の御講話でも
青年歌について御説きいただきました

本当に歌詞の1つ1つ
分かりやすい御教えで
改めて青年歌を読ませていただき
自分の心に留まった箇所を
家族と話してみました

今度機会があったら
青年部会合などで
他の青年部員さんにも聞いてみたいと
思いました

また、嫌なことがあった時に
口ずさむと
よさこいの練習の光景が浮かんできて
明るい気分になれました


本日のブログ紹介
新潟支所(礼拝所)青年部さんのブログです
          
新潟支所(礼拝所)~しろがね~
RHKしろがねからRHKにいがたにチーム名と
衣装も変わったのですね
RHKにいがたの方々の演舞での喜びを
読ませていただき
熱量が高まりました

CBB2D5DC-3608-499F-A101-5A33BDFC52A8

次回もプラムがお届けします
よろしくお願いします

 霊波之光  RHK  北部青年部   プラム

霊波之光 青年部ブログ和・輪・笑
ご覧の皆様、こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます

本日もメジロが担当させていただきます


先月のブログで朝の習慣の
お話をさせていただきましたが、
やはり朝霊波之光のお話でスタート
すると気持ちがスッキリし前向きになります


その中で読ませていただいた
月刊誌THE REIHA
霊波106年7月号に御守護神様の
御講話が掲載されています

「休む前でも結構です。床の中へ入った時でも結構です。そこで、たとえ一分でもいいですから、
静かに自分の心を整えて、神様に感謝の気持ちを捧げるようにして下さい。そのような心になった時に、神様に通じていく訳です。」


この内容を読ませていただいて、
御守護神様の暖かさを感じました

そして1日の終わりに、心を整えて、
感謝させていただくことが大切なのだと
思いました


月刊誌も繰り返し読ませていただくと
心づくりになりますね


本日のブログ紹介

郡山支部青年部さんのブログです
   

郡山支部 RHKみちのく

どのような時も
御守護神様へ感謝のお祈りを
していく中でいただいた
体験が書かれています
是非こちらもご覧ください

6298A040-9478-4796-9B63-465FE466D3CF


最後までお読みくださり
ありがとうございます

次回はプラムさん
バトンタッチです

よろしくお願いします

霊波之光 RHK 北部青年部 メジロ

霊波之光 青年部ブログ和・輪・笑
ご覧の皆様、こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます

本日もメジロが担当させていただきます


先日、祖母を支部に連れて行き、
一緒に御祈願を頂きたいね!と母と話していました

そして、母と祖母を支部へ連れていこう
と決めた時から、御守護神様のお導きを
感じる事がありました


祖母を支部に連れて行くと、
メジロが家に帰るのが
いつもの帰宅時間より遅くなります。
夕飯を作らないと、などその事を気にしていたら、
旦那さんの用事が参拝する日と同じ日に重なったのです
仕事が終わってからの用事だったので
いつもよりも帰宅時間が遅くなります。


なので、ゆっくり参拝をし御祈願を頂ける
と思いました
御守護神様が、何事も心配ない様に
導いて下さっている様に感じました


そして無事参拝、御祈願を頂き
祖母の家に帰ると、祖父がいつもの帰宅時間より
早く仕事が終わり帰って来ていたのです。
聞くと、「今日は30分早く仕事がおわったよ」と
言っていました


メジロはたまにしか会えない祖父が仕事から帰って
来るのを、今日は待っていようと思っていました
早く帰ってきてくれたので
予定より長い時間一緒に居ることが出来ました

今までその様なことはなかったので、
また御守護神様のお導きだ!と思いました


母と帰り道に、
祖母を連れて行こう!と決めてから
全ての流れが御守護神様のお導きだね、と
感謝いっぱいで帰ってきました


生活の中で物事がスムーズに進む事って
ありますよね?
この1日の出来事で、些細な事も全てが
御守護神様の御慈愛なのだと感じました

御守護神様、二代様ありがとうございます


本日のブログ紹介

仙台支部青年部さんのブログです
  

仙台支部 まごころ

豆苗何度も楽しめて良いですね
植物の生命力を感じます

ぜひこちらもご覧下さい

D2456B45-0C5B-4A52-8F5A-33F9ABD4D06A


長くなりましたが最後までお読みくださり
ありがとうございます

次回もメジロが担当させていただきます

霊波之光 RHK 北部青年部 メジロ

霊波之光 青年部ブログ 和・輪・笑
ご覧の皆様、こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます


エナガさんからバトンタッチ
今週はメジロが担当させていただきます 
よろしくお願いします


先日、霊波之光に参拝して
帰り道での出来事です
 
その日は雨が降っていて
車の交通量がいつもより多めでした


2車線あり雨が降っているのでゆっくり
走ろうと、左車線を走っていると
右車線に、進行方向とは
逆方向を向いている車がありました。
雨でスリップしてしまったのだと思います。

他の車との接触はなく、
その方も無事な様でした。


いつもより、多い交通量の中で他の車に
被害がなく、少しの時間の差で自分達も
巻き込まれていたと思うと、
御守護神様の御守りを感じました


最近、事故から御守りいただいた
お話を聞くことが何度かありました
そのお話を聞いていた事もあり、
すぐに御守護神様に
感謝の気持ちが湧いてきました


運転する時も、どの様な時でも
お祈りを忘れずに、過ごさせていただく
事が大切なのだと思いました

御守護神様、二代様ありがとうございます




本日のブログ紹介

函館支所(礼拝所)青年部さんのブログです
     
函館支所(礼拝所)〜イカす通信〜

函館は秋の空気なんですね〜
こちらもすっかり秋の空気です

是非こちらもご覧ください
B1A01E34-6C7D-428C-BAAD-0D161F83FD6A

今月号霊波108年9月号
月刊誌THE REIHAに、御水田での
御稲刈りの様子が記載されています
是非お読みください


最後までお読みいただき
ありがとうございます

次回もメジロが担当させていただきます

霊波之光 RHK 北部青年部 メジロ

↑このページのトップヘ