2017年09月

霊波之光青年部ブログ「和・輪・笑」を
ご覧の皆さま、こんばんは

いつもお読みくださり
     ありがとうございます

たいやきさんより、バトンタッチ
本日はホイップにお付き合いください

9月も今日でおしまいですね
今年もあと3ヶ月と思うと早いですね
1日1日を充実した日にできるよう
心がけていこうと思います

今日は久しぶりに、子供と近くの公園に
行ってきました。
以前は歩くのが疲れた…と言われ、
公園までの道のりのほとんどを、
おんぶや抱っこして歩いていましたが
今日は手を繋いで一緒に歩いて行って
帰って来ることができました

道中、歌を歌ったり、話をしていましたが
歌のレパートリーが増えてたり、
会話の受け答えも普通にできていて、

ほんの数ヶ月で、こんなに変わるものかと
我が子の成長に驚いたとともに
感謝の気持ちも湧いたホイップでした

これからの成長も楽しみです

たいやきさんの記事にもありましたが、
ホイップもキンモクセイの香りを嗅ぐと
秋だな~と実感します
05


こちらは、散歩の途中で見つけた
カラスウリです

子供が取りたがっていました

さて明日は
初登場のブルーベリーさんです

よろしくお願いします

ブルーベリーさんにめての
どきどきバトンタッチ~

霊波之光 RHK 青年部 ホイップ

霊波之光 青年部ブログ
「和・輪・笑」をご覧のみなさん
こんばんは

本日もたいやきがお届けいたします

爽やかな秋晴れでしたね、今日は
とても過ごしやすい一日でした

さて先日、地元練習があり
参加してきました 

教会練習になかなか
参加出来ない方も、地元練習で
仲間と共に練習できる場があるって
ありがたいですね

参加した時、練習のみならず
ふれあいが持てる
レクレーションをしたりと、
和やかな雰囲気の中、
練習する事が出来ました

たいやきも、少しずつみなさんに
ついていける所まできました

一日、一日と本番が近づいてきますが、
三つの意義をしっかりと捉えて
本番を迎えたいと思います

また、体調管理にも気を付けなければ
ですね

それでは、3日間お読みいただき
ありがとうございます

明日からはホイップさんです
ホイップさん、よろしくお願いします

image
道端に咲いていたコスモス
とてもきれいで、癒されました

霊波之光 RHK 青年部たいやき
 

霊波之光 青年部ブログを
ご覧のみなさん、こんばんは

本日もたいやきがお届けいたします

最初によさこいのお知らせです
大河便り第号の更新です
よさこいも間近になってきましたね
ぜひ、ご確認ください

今日は、雨降りからのスタートでしたが、
みなさんは笑顔で
一日を終えられましたか 

さて、先日たいやき、
実家に帰りました 
いつもは、バタバタしているのですが、
少しゆっくり出来て、母の買い物に
付き合いました 

その時に、母が
「久しぶりにこうやって歩くね」と

その一言に、何だかジーンとしてしまい、
もう少し努力して家族との時間を
作ろうと思いました 

どんどん一緒に過ごす時が少なくなって
くることをしみじみ思い…

離れた時ほど、何気ない時間が
大切だなぁと感じます 

家族に感謝も忘れずにですね

明日の朝は、一段と寒くなる
みたいなので、みなさん布団をしっかり
かけて温かくしてくださいね

それでは、本日もお読みいただき
ありがとうございます

霊波之光 RHK 青年部 たいやき
 

霊波之光 青年部ブログを
ご覧のみなさん、こんばんは

あげチキンさんよりバトンタッチ
たいやきがお届けいたします 

窓を開けると、隣の家から
キンモクセイの匂いがして、
秋を感じているたいやきです

さて、先日のサニーさんのブログに
月刊誌9月号の事が書かれてましたね

たいやきも読ませていただきました 

日本最北の村は、
北海道の猿払村という所だと、
テレビ番組で以前知ったのですが、
今回の生き生き活動のコーナー
日本最北の地であゆまれている班が
紹介されてますね

人類救済、世界平和の実現に向かう
あゆみが最北の地にも広がって
いるのだと思うと、
たいやきも頑張らねばという思いで
いっぱいになりました

暗くなるのが早くなったので、
月刊誌の後半、じっくり読ませていただき、
明日からのあゆみに繋げていきたいと
思います

最後になりましたが、
市民祭りよさこいからお知らせです
埼玉地域の地元練習が
本日更新されました
ご確認ください

それでは、また明日も
よろしくお願いします

霊波之光 RHK 青年部 たいやき


 

霊波之光 青年部ブログ「和・輪・笑」をご覧の皆さん 

こんばんは 

本日もあげチキンがお届けします 


今日は子供とこども支援センターに行ってきました
初めて行く場所でどうしたらいいのかわからなかったあげチキンに親切に教えてくれたママさんがいて、その優しさがとても嬉しかったです 

あげチキンは困ってそうな人がいても、声をかけるのに時間がかかってしまって、その間に違う人がその人に声をかけているってことが結構あるんです
でも、今回自分が困った立場になって、声をかけてもらえた時の安心感や喜びを感じることができ、あげチキンも困った人に出会ったらすぐ声をかけられるようになりたいと思いました


3日間ありがとうございました
明日からはたいやきさんです
バトンタッチ


霊波之光 北部青年部 あげチキン


↑このページのトップヘ